Manual
PR

【Threads予約投稿ツール】利用マニュアル

sanane
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

本記事はThreads予約投稿ツールの機能紹介および操作方法のマニュアルとなります。

通常のテキスト投稿だけでなく、下記の機能も備えております。

  • 画像・動画投稿
  • リプライ(ツリー型)・引用投稿機能
  • 定期投稿(ランダム・順番)機能
  • 複数アカウント運用
  • 無制限予約

ツールの特徴

Q
スプレッドシートからThreadsの予約投稿が可能

無料で利用できるGoogleのスプレッドシートを用いて、Threadsの投稿を作成して予約することができます。

Q
画像・動画のメディア投稿が可能

Google DriveやDropboxに事前にアップロードした画像および動画をポストに添付して投稿することができます

Q
自身の投稿にリプライが可能

親のポストの下の行にリプライのポストを作成することで、自身の投稿にリプライすることが可能です。

これによりツリー型の投稿のような投稿を実現することができます。

Q
予約投稿の削除が可能

予約した投稿を取り消したい場合にも簡単に取り消すことが可能です。

Q
定期投稿機能

投稿間隔を事前に指定しておくことで、事前にスプレッドシートに記載しておいたテキストを定期的に投稿することができる機能です。

一度設定をすれば自動的に投稿されるため、Botのような放置での運用が可能となります。

Q
インサイト情報取得

各投稿の「いいね」「返信数」「リポスト数」「引用数」を一覧で取得することができます。

初期設定

利用方法

よくある質問

利用上の注意点

予約投稿機能について

内部の処理およびアップロード処理のため、予約した時刻から実際に投稿されるまでに最大5分程度ラグが生じます。

また、各投稿の投稿間隔は必ず5分以上空けてください

APIの利用について

頻繁な投稿や過度な利用はAPIのレート制限やアカウント制限につながるおそれがございますのでご注意ください。

本ツールについて

利用にあたってのいかなる損害に対して一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

また、譲渡・転売・再配布は禁止いたします。

お問い合わせ

お問い合わせは本ブログの[問い合わせ]またはココナラよりご連絡ください。

ABOUT ME
さなね
さなね
システムエンジニアとしての傍ら、自動化に関するツールの作成や発信をしています。 ココナラで紹介しているツールのカスタマイズを承っています。
記事URLをコピーしました