【X(Twitter)予約投稿ツールマニュアル】初期設定の方法
はじめに
このページではX(Twitter)予約投稿ツールの初期設定を1から解説をしていきます。

10分~15分程で完了します!
ツールの初期設定方法
指定のURLよりスプレッドシートにアクセスします。
アクセス先のスプレッドシートは閲覧権限となっているため、まず初めにスプレッドシートを自身のアカウントにコピーする必要があります。
本ツール(スプレッドシート)の上部メニュー[ファイル]>[コピーを作成]をクリックします。

ファイル名を任意の名前に変更し、[コピーを作成]をクリックします。


最初にアクセスした閲覧権限のスプレッドシートはタブを閉じてもらって大丈夫です!
次に、Xと本ツールの連携のためのCallback URI / Redirect URLを発行します。
スプレッドシートの上部メニュー[初期設定メニュー]>[①Callback URI / Redirect URL表示]をクリックします。

[認証が必要です]というポップアップが表示されたら、[OK]をクリックします。

現在表示されているアカウントをクリックします。

[詳細]をクリックします。

[Xポスト自動化処理(安全ではないページ)に移動]をクリックします。

[許可]をクリックします。

許可すると表示されていたウィンドウが閉じ、モーダルが表示されます。
[コピー]を押してクリップボードにコピーします。
コピーしたURLは次の手順で使用します。メモ帳等に控えておいてください。

次に、Xの開発者ポータルからAPIキーを発行します。
X Developer Portalにアクセスします。右上[Developer Portal(開発者ポータル)]をクリックしてください。
X APIの利用が初めての方は下記記事を参考にして、X APIキーを発行してください。

左メニュー[Projects&Apps]より自身のAppを選択し、ページ下部の[User authentication settings]>[Set Up]をクリックします。

[入力項目]を入力し、ページ下部の[Save]をクリックします。
- App permissions : Read and write
- Type of App :Web App, Automated App or Bot
- App info > Callback URI / Redirect URL : STEP2でコピーした[Callback URI / Redirect URL]
- Website URL:個人のWebサイトなどのURLを記載

Yesをクリックします。

表示される[Client ID]と[Client Secret]はコピーしてメモ帳に控えておいてください。
[Done]は押さずにDeveloper Portalのタブを閉じます。

[Client Secret]を忘れてしまったり再発行したい場合は、[アプリ]>[Key and tokens]>Client Secretの[Regenerate(再生成)]をクリックしてください。

次に、STEP3で発行したなど[Client ID]と[Client Secret]の認証情報を本ツールに登録します。
再びスプレッドシートに移動し、上部バーの[初期設定メニュー]から[②認証情報入力]をクリックします。
それぞれ前項でコピーした値を入力し、[OK]をクリックします。

次に、上部バーの[初期設定メニュー]>[③Oauth2認証]をクリックします。
認証用のURLがモーダルに表示されるため、こちらをクリックします。

URLをクリックすると新規タブで認証画面が表示されます。
このとき、表示されているアカウントがツールを利用したいアカウントであることを確認してください。
問題ないことを確認の上、[Authorize app](またはアプリにアクセスを許可)をクリックします。

[認証が完了しました]と表示されると認証が完了します。
表示しているタブは閉じて問題ありません。

[Denied]または別のエラーが表示される場合は、X APIキーに不備がある場合があります。XDeveloper Portalで再度APIキーの再生成を行い、[②認証情報入力]からやり直してください。
[URLが見つかりませんでした]と表示される場合はすでに認証は完了しているため、この操作は不要です。
最後に、上部バーの[初期設定メニュー]>[④ツールの起動]をクリックします。
ポップアップが表示されると、ツールが起動し予約投稿が可能になります。

初期設定完了
これで初期設定は完了です。
細かな設定、お疲れ様でした!